2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

サイドバー(→)に実況を追加してみたーよ。 ロードに少し時間がかかるようなので重すぎたら消すーよ。 胃が痛いーよ。

PyScripter

Pythonの開発環境って思ったより多いんですね。 どうせEclipseぐらいしかないんだろうなーとか思って, バイト先ではテキストエディタで馬鹿みたくゴリゴリしてた・・・。 軽量でよさげなIDEを発見。 プログラミング中も首にヘビを巻きつけているような ヘビ…

VBA画像処理

一応アンドゥ機能あったほうがいいよなぁ。 MementoさんとCommandさんの力を借りよう。 よろしくお願いします。 なんでうちの会社はExcel VBA使いまくるんだろう。 まあお客さんの要望っていうのも大きいんだろうけど・・・。

久しぶりに本を開いた。 ファイルの記録を見ると,9月1日ぶりに勉強したらしい。。。 9月3日に入院したので,恐らく息ができない状態で本を読んでいたんだろうな。笑 2ヶ月弱間隔が空いてしまったため,知識の欠損が多い。。。 復習しなきゃ(`△´)

勉強会でしたが

朝起きたら何か体調が悪く,ギリギリまで行こうか悩んだ挙句お休みすることに。 楽しみにしてたのになぁ。。 なんか体調崩してお休みになった方が多かったみたい・・・

フリーの高性能グラフィックツール「GIMP 2.4.0」リリース

懐かしいなぁ。 僕が使っていたのは結構古かった気がする。 今はどんな風になってるんだろう。 でもそこまで画像を編集することもないし(Paint.NETやPictBearで足りる),使うことも無い。 マルチメディアを専攻していた時は学校でこれ使わされてました。 3DC…

QEMU

QEMU によるシステムのエミュレーション http://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-qemu/?ca=drs-OSの勉強するときにお世話になってるけど,実体を良く知らないのでした・・・ ってかまだOS勉強再開してないし><;

IBM

http://www.python.jp/Zope/links/ibmdevworks こんなにあったのか! 新着Python でのメタクラス・プログラミング、第 3 回 http://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-pymeta3.html?ca=drs-このシリーズは,なぜか第2回だけ翻訳記事がないみた…

効率的な学習

記憶には脳の海馬と言われる部位が非常に重要な役目を持っていると言われており,神経細胞は基本的に増殖能力を持たないが,海馬の歯状回にある顆粒細胞だけは増殖するらしい。 脳全体が生死を繰り返すと人格や記憶がコロコロ変わってしまうだろうからまあ複…

パイプ

System.IO.Pipes Namespace サンプルコードチラっと見てみたけどすごい楽そう。 今度実験してみましょう。

SslStreamクラス

絶対に認証を行わない限りこのクラスは口を開いてくれないようだ・・・。 デリゲートでフックして認証を成功したように見せかけても やはり証明書が無いためにストリームを開けてくれない。。

恐ろしき数学

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1310960 カッコイイようで恐ろしいようで・・・。 バイト先の会社のCTOは北海道の某大学で数学を専攻していたそうです。(大学院は情報) 数学科というのは何かやはり少し空気が違うみたいで,精神的におかしくなって退学し…

マクロからExcelのバージョン取得

http://www.geocities.jp/happy_ngi/YNxv212.html#3

Visual Studio 2008で進化するASP.NET 3.5の開発手法(前篇) Visual Studio 2008 はC#3.0で遊ぶことにしか使っていないので,お勉強しましょう・・・。 ASP.NETも何かネタでもあればいじって遊ぶんだけど・・・。 某無料サーバが3.5に対応してくれたら。笑

はてなRSSってプライベートモードに設定されていてもGoogleに引っかかるのね!*1 先頭のページしかブロックされないみたいなので、 一旦入ってしまうと別グループを見たり〜とか普通に操作できてしまう。 まあ何を読んでいるかバレるぐらいだけど、 プライベ…

コンストラクタの位置

コンストラクタってどの辺に書きます?@クラス内 先頭にもって来るべきか,最後にするかで結構迷います・・・。 コンストラクタがどの程度の仕事をするかにもよってくるかもしれませんが。。

var result = from x in Enumerable.Range( 0, 6 ) select Math.Pow( 2, x ); (loop for x in '(0 1 2 3 4 5) collect (expt 2 x) ) [2**x for x in range(6)]

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071023/285185/ 勉強してみたい言語だったので,VSに組み込まれることは個人的には賛成です。笑 それにしてもMicrosoft Researchは毎度いい仕事してますね。 というかLINQはリレーショナルデータベース操作技術…

難しい・・・

うーむ。。。 分かったような気がするけど,そのように思う時は大体理解できていないというのが世の常なので,復習というか再挑戦しましょう。

うわっもうこんな時間。

世の中狭い

USKさんのところで結構お見かけするnullpobugさんの今お勤めになってる会社知ってる! バイト先の会社のCTOが前に勤めていた会社だ。笑 ちなみにこのMr.CTOは僕のLisp熱を呼び覚ました張本人であります。 ってかそろそろ本返そう・・・。

Null Variant型だけに代入可能。 値が入っていないことを示す。(0は値) Empty Variant型のみ。 初期化されていない状態を表す。 でも文字列連結(""扱い)、計算(0扱い)はできちゃうらしい。 Nothing オブジェクト型の空の状態。 他からの参照がなければ…

今日やること/やりたいこと

終わってないものは明日! 著者校正(終わらせてメールする):優先度高 読書(自己啓発類) 数理論理学のつづき OSの勉強と開発:手をつけてない! 優先度低 Lisp開発 昨日数ヶ月ぶりにソースを引っ張り出してきたけど, C#2.0じゃなくC#3.0で書きたくなっ…

Coqってやつを使ってみようと思ったら,本家が落ちてて繋がらない。 またあとで。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1276083 関係ないけど,一時期タイトルが「腹痛が痛いダイアリー日記」だったためか Googleで「腹痛」と検索してここにたどり着く人が多い…

多重人格

>(setf (symbol-function 'foo) #'(lambda (x) (* x foo))) foo >(setq foo 5) 5 >(foo 4) 20

プロパティの自動実装

C#3.0の仕様に,遅れてひっそりと追加された「プロパティの自動実装」ですが, 「なんでこんなものを・・・」と思っておりました。 けど,実際使ってみるとクラスの中がとてもスッキリする。 プロパティが多いクラスはこれを用いると思いのほか可読性が向上…

うあーうあうあうあー

最後に勉強したのが確か入院前だから,かれこれ1ヶ月ぐらいOS開発の勉強してないんじゃないかな。 絶対知識抜け落ちてる><; できれば明日やろう・・・。 プロトコルスタック実装してみたいけど今の技術力ではまず無理でしょうね。笑

BDD

コード品質を追求する: ビヘイビア駆動開発を舞台にした冒険 http://www.ibm.com/developerworks/jp/java/library/j-cq09187/index.html?ca=drs- 社員さんにテスト駆動開発をちょろっと教えてみたけど,とても半信半疑でした。 BDD的考え方も教えてみたけど…

買い溜め

本を沢山買ってしまいました。 昨日amazon様より届きました。

殺気!

以前から,少数ですが,アラスカの大学(研究機関?)の中の人からのアクセスがあります。 何だろう? い,いのちを狙われているのかもしれない><; mixiで「最終ログイン3日以上」ってなってたら察してください。