F# 3.0の開発環境を用意しよう!
先日Visual Studio Express 2012がリリースされましたが、F#のための無償アドインも公開されています。
Announcing F# Tools for Visual Studio Express 2012 for Web! | Visual Studio F# Team Blog
このアドインをインストールすると、Visual Studio Express 2012でF#が使えるようになります。
インストール手順
0. VS Express 2012 は、Windows 7以降のOSで利用可能です。Vistaちゃん・・・。
1. Express for Webをインストールします。*1
2. F# Tools for Visual Studio 2012 Express for Webをインストールします。
あわせて読みたい
- CodePlex Archive : F# 3.0のサンプルコードがあります
- Try F# : ブラウザ上でF# 3.0が動く!
- F# Language Specification for F# 3.0 : F# 3.0の仕様書はこちらから
書籍
現在はまだ出版されておらず、予約受け付けなうの段階ですが、F# 3.0に対応した書籍も登場する予定です(洋書)。
出版されました。洋書です。
F# 2.0までの対応ですが、日本語で読める書籍で勉強したい方はこちらをオススメします。
日本語書籍の中で最も内容が充実しています。
Mac/Linux で利用するには?
Mac/LinuxユーザだけどIDEが使いたい!という方は、MonoDevelop用のF#プラグインをどうぞ。
F# for MonoDevelop – Variations in F# | Functional Variations
Emacs
Emacsで開発したい方のための、fsharp-modeもあります。
fsharp-mode download | SourceForge.net
語学留学
Q. 「F#短期留学するとしたら、どこに行けば良いですか?」
A. 「札幌か名古屋かイギリスです。」※ただし、なごやはこわい
*1:for Webとありますが、あとでF#アドインを入れると全てのアプリケーションが開発できるようになります。全知全能的なアドインですね!