第35回勉強会
2番手で発表します。
http://clr-h.jp/content/NextCLRH.aspx
まだ資料が半分ぐらいしか出来ていないので(!)公式ページに具体的なことを書くのは避けましたが、
- C#3.0で追加された部分を色々な場面で紹介しつつ
- 知名度の低い機能を利用して変なコード書いたり(Generics)
- C#のクロージャの正体はどうなってるのか見つつ(カットするかも!)
- 関数が第一級オブジェクトだと何が嬉しいのか実例を交えつつ
- 高階関数による抽象化とか関数生成とかやりつつ
- 標準クエリ演算子(LINQ)の中で知名度の低い物いくつか紹介して締めくくろうかな
とか考えています。
ただ今回は50分枠なのでどれかカットすることになりそう。
クロージャでミニマム似非GoFパターンとかもやりたいけど時間がびみょー
中級向けとは書きましたが、そこまで難易度を上げるつもりはありません(そもそも自分を中級者と言っていいのか微妙なので・・・)。初級の域も出てるかな?ということで中級としましたが、中の下ぐらいなのでC#初心者でもお気軽に:-)
ジクンさんは予想通りErlangで来たか。笑
人前でしゃべるのは相変わらず下手ですが頑張ります。さて資料作ろう。。