勉強会

Remote F# HACKATHON

2013/03/23(土)に札幌でF#のハッカソンを開催します。 http://atnd.org/events/37221 「興味はあるけど、遠すぎて行けない!」という型は、ぜひリモートでご参加ください。 当日ご自宅で各自ハッスルして頂いて、 気が向いた時に「 #fs_hack 」タグを付けて…

OSC2011 HokkaidoでF#のお話をしてきました

OSC2011 Hokkaidoで『これからの「言語」の話をしよう ―― 未来を生きるためのツール』という講演をしてきました。 事前登録は83名でしたが、当日は椅子を追加していたようなので、100人ほどいたかもしれません。 女性も何名かいらっしゃいました。F#がよく似…

オープンソースカンファレンス

「オープンソースカンファレンス2011 Hokkaido」に、 F# User Group - Japan の看板を背負って登壇します! これからの「言語」の話をしよう ―― 未来を生きるためのツール Microsoft Researchが数年の歳月をかけて開発した、かなりガチな関数型言語『F#』に…

第57回勉強会でLTをしてきました

遅刻しましたごめんなさい。(>_ そのため、勉強会の最後にトリを務める形でLTをしてきました。 会場のリアクションはいい具合に冷たくて、心地良い死にたさでした。 プログラムを公開して欲しいとのお声を頂きましたので、主要部分をこのエントリで解説し、…

『F#入門』の資料公開

04月17日(土)にCLR/Hの第47回勉強会が開催されました。 僕は『F#入門 〜関数プログラミングとは何か〜』というセッションを担当しました。 その際の発表資料を公開します。 『F#入門』 SkyDriveにアップロードしてみました(ダウンロードしなくてもpptを表…

22日の勉強会

時間が空いてしまいましたが、22日はCLR/Hの第38回勉強会でした。 楽しかったなぁ。特にSqueakの実習が良かったです。 Smalltalkを復習して、勉強会の報告もかねて日記を書こうと思ってたんだけども、PCを触る暇が・・・(とか言いながら↑のようなものを作る…

さ〜て来週のsumimさんは?

積読化されてたのですが今読みました。 二つのオブジェクト指向とそれぞれのメリット - Smalltalkのtは小文字です もともとSmalltalkには興味はあったけど、結局まだ触ったことはない。 GoF本にも載っていましたがC++のコードを追うばかりで、Smalltalkはと…

LazyなFibonacci

10/11に第4回北海道関数型言語勉強会が開かれました。

近頃勉強会

最近札幌で勉強会が多発しています。 札幌でIT革命が・・・!! 9/27 CLR/Hコミュニティローンチ もう終わっちゃったけどね。 CLR/Hで開催しました。2月に続いて今年2回目。 Microsoftのジニアス平井氏、グレープシティの八巻氏、CLR/Hのナオキさんが登壇。 …

ちゃんと回ってる?

26日にFunctional道産子の集い(北海道関数型言語勉強会-3 in 札幌)に参加してきました。 一応Haskellのお勉強をしてるんですが、気付けばRubyだのC++だのBinary Hacksだの(一部PythonだのC#だの)で盛り上がってました。面白かったなぁ。まあこれが勉強会…

べんきょうかい

先日のCLR/Hの第36回勉強会 色々残念な状況を抱えておりまして(汗)、結局行けませんでした。 id:nullpobugさんは「いけないかも」とおっしゃってたのですが、Ustreamで自宅から会場を覗いたらそれらしき人物が!参加されてたみたい。北海道を去ることにな…