メモ

http://d.hatena.ne.jp/lethevert/20080205/p2 非正格な言語はあまりさわったことがないので知識丸呑み。 lazyだと計算量が増えることがあるのか・・・初耳。笑 わからないことだらけだー勉強しないとー><;

Arc http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50994188.html なんか見たことある名前だなぁという気がしていて,「そーいえばポールグレアム氏のサイトで見た気が!」と思って彼のサイトに飛んでいったらやっぱりそうだった(http://www.paulgraham.com/a…

xyzzyコマンド

関数一覧ダイアログを表示するM-x list-function

BoostでC++0xのライブラリ「TR1」を先取りしよう (1) http://codezine.jp/a/article/aid/1937.aspxえぴさんの記事が。 Boostはわけもわからず使ったことが1回ある程度です(STLはほんの少しだけ分かる)。 これ見て少しお勉強しましょう。。

IronPython Studio

http://www.codeplex.com/IronPythonStudio Visual Studio Shellを使っているそうです。 まだ試してないけどスクリーンショットを見る限りなかなか期待できそうです。笑 鋼鉄のニシキヘビで遊びたい方はチェック! via 荒井省三のBlog

XS

うわーおもしろそー!と思ったけど、レゴの値段に萎えた。。 http://www.xslisp.com/index-j.html http://jp.franz.com/base/seminar/2004-06-10/yuasa.files/frame.htm 湯淺さんかっこいい

Subversion

http://sonic64.com/2005-03-01.html http://www.lowlevellife.com/archive/20070705_subversionwindows.php

Ajax辞書

Sleipnirだと,検索ボックス(Alt+s)にe potatoと入力すればgooの英和辞書の結果を表示してくれるけど*1, Ajaxの辞書があれば便利そうだなーと思った。 というか,もうとっくに誰かが作ってるんじゃないかと思っていたらやっぱりあった。 http://www.yakugo.…

Eclipseのヒープサイズ指定

起動オプションをつけるとJavaVM(?)の最大ヒープサイズを指定できるらしい。(試してない 例) eclipse.exe -vmargs -Xmx512M

loopマクロ

Common Lispのloopマクロは大変気持ち悪いので好きになりそうです。 一度じゃ覚えられないだろうからメモ。

λ入口メモλ計算 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A6%CB%B7%D7%BB%BB?kid=136136 ラムダ計算 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%80%E8%A8%88%E7%AE%97 ラムダ計算ABC http://members.at.infoseek.co.jp/nbz/ref/lambda.html計算モデルの…

newLISP manual

旧PCを漁っていたらnewLISPというやつがインストールされていた。 そういえばそんなのもあったなぁ。。。(忘却 http://www.newlisp.org/downloads/manual_frame.html

Cusp

Eclipse の Cusp プラグインを使って Lisp アプリケーションを開発する http://www.ibm.com/developerworks/jp/opensource/library/os-eclipse-lispcusp/?ca=drs- 昔入れてみた気がするけど,確かうまく行かなかったのでいつかリベンジ。 でもEclipse使わな…

Boo

http://www.rubyist.net/~matz/20041126.html#p02 存在すら知らなかった。 少し面白そう。(多分触らないけど。笑 http://boo.codehaus.org/ でもIronPythonが出てきたので・・・。(中身の技術は結構違うようですが

QEMU

QEMU によるシステムのエミュレーション http://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-qemu/?ca=drs-OSの勉強するときにお世話になってるけど,実体を良く知らないのでした・・・ ってかまだOS勉強再開してないし><;

IBM

http://www.python.jp/Zope/links/ibmdevworks こんなにあったのか! 新着Python でのメタクラス・プログラミング、第 3 回 http://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-pymeta3.html?ca=drs-このシリーズは,なぜか第2回だけ翻訳記事がないみた…

マクロからExcelのバージョン取得

http://www.geocities.jp/happy_ngi/YNxv212.html#3

Null Variant型だけに代入可能。 値が入っていないことを示す。(0は値) Empty Variant型のみ。 初期化されていない状態を表す。 でも文字列連結(""扱い)、計算(0扱い)はできちゃうらしい。 Nothing オブジェクト型の空の状態。 他からの参照がなければ…

BDD

コード品質を追求する: ビヘイビア駆動開発を舞台にした冒険 http://www.ibm.com/developerworks/jp/java/library/j-cq09187/index.html?ca=drs- 社員さんにテスト駆動開発をちょろっと教えてみたけど,とても半信半疑でした。 BDD的考え方も教えてみたけど…

curry.関数クロージャの機構は、関数のカリー化と呼ばれる機構と本質的に等価である。 つまり、関数クロージャがあればカリー化が可能であるし、 逆に、カリー化を用いて関数クロージャを実現することもできる。(答えは出ていたようなものだけど笑,)等価…

PowerPointテンプレート

かぶってるのもありますが,本家にも結構かっこいいのある。 http://office.microsoft.com/en-us/templates/CT101172621033.aspx 何にしようかしら(´ω`)

http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/ironpython02/ironpython02_01.html 昔本屋でやり方見つけて,試そう試そうと思っていたのですが, このマシンのメイン環境はVS2008でして,VS2005が入っていないのでした。 (! いつか入れるさ!へへん! しか…

Refactoring as Meta Programming?

いつか頑張って読もう。。。Refactoring as Meta Programming? http://www.jot.fm/issues/issue_2005_01/column1/英語も読めるようにならなきゃー。 洋書で読みたいのが沢山ある。

テンプレートによるメタプログラミングと数論 http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=1687

Vistaのスリープ時の電力消費量

色々調べていたら有力そうな情報が見つかりました。 (そのサイトはアクセスできなかったのでキャッシュから拾ってきた) 結果的に言うと,24時間あたり343.2Wぐらいらしいです。 計算方法が少し曖昧でしたが,1日6.5円。 年間2300円ぐらい。 想像以上に高い…

R6RS

http://www.r6rs.org/

reduce関数

http://www.geocities.jp/m_hiroi/xyzzy_lisp/abclisp06.html の真ん中ぐらいにある「縮約」 HyperSpec : http://www.lisp.org/HyperSpec/Body/fun_reduce.html

memberの仕様

member item list &key key test test-not => tailmember-if predicate list &key key => tailmember-if-not predicate list &key key => tail(reference "http://www.lisp.org/HyperSpec/Body/fun_membercm__ember-if-not.html")

安いなぁ。。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0925/pa_cphdd.htm

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070921_eye_mask/